叡山本線・開業90周年 - 「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」
『ファミリーレールフェア2015 』
からの帰り道に久しぶりに
くずはモールにある「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」へ
いってきました。
シンボルの旧3000系特急用車両(テレビカー3505号車)ですね
「65周年」ヘッドマーク装着中です

やっぱりこのシートは懐かしいです
京阪沿線でしたからこのシートは大阪へ出掛ける
楽しい昔の思いでです。


叡山本線・鋼索線 開業90周年 展示が
実施中でした。 歴史年表や懐かしいヘッドマーク展示中


スポーツバレーより前、八瀬遊園の頃・・・
ここのプールの水は冷たかった・・・(^^;

◆ 西鉄 3000形プラレール 販売
◆ 東葉高速鉄道 軌道モーターカー引退記念きっぷ 発売
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★
★ 今が超お買い得 Amazon Fire TV ★
===================================
からの帰り道に久しぶりに
くずはモールにある「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」へ
いってきました。
シンボルの旧3000系特急用車両(テレビカー3505号車)ですね
「65周年」ヘッドマーク装着中です
やっぱりこのシートは懐かしいです
京阪沿線でしたからこのシートは大阪へ出掛ける
楽しい昔の思いでです。
叡山本線・鋼索線 開業90周年 展示が
実施中でした。 歴史年表や懐かしいヘッドマーク展示中
スポーツバレーより前、八瀬遊園の頃・・・
ここのプールの水は冷たかった・・・(^^;
◆ 西鉄 3000形プラレール 販売
◆ 東葉高速鉄道 軌道モーターカー引退記念きっぷ 発売
スポンサーサイト
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★


ブログランキング参加中です ランキングには鉄道情報一杯です | ![]() |
![]() |
「3505号車デジタル動態保存」 運転体験の一般受付を5月1日(木) 12:00より開始
京阪電気鉄道・京阪流通システムズは4月25日
くずはモール内「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」
にて展示中の「3505号車デジタル動態保存」運転体験の
受付を開始を発表しました(発表PDF)(鉄道コムさんのニュース)
発表の情報は以下のようになっています
・ご利用開始日 5月16日(金)
・受付開始日 5月1日(木)12:00~
・受付方法 インターネットによる事前予約制(先着順)
受付サイトURL http://resv.jp/sanzen_yoyaku/
※電話では受付いたしません。 ※1ヵ月先まで予約できます。
・ご利用料金 2,000円(税込み) ※約20分間運転体験できます。
・ご利用時間帯
① 11:00~ ② 11:30~ ③ 15:00~
④ 15:30~ ⑤ 19:00~ ⑥ 19:30~
・運転体験内容
特急(淀屋橋~枚方市) 急行(淀屋橋~香里園) 普通(中之島~守口市)
の中から一つを選択できます。 ※所定時間を過ぎると区間途中
でも終了になります。
・ご利用特典
①制帽を無料で貸し出しいたします。
②運転体験記念ステッカーを進呈いたします。
ここからがなかなか心憎いところでやる気にさせられるのでは?
①運転操作は他の運転シミュレーターに比べて本格的に設定しています。
②体験前に運転操作の簡単なご説明はいたしますが、体験中の運転指導は行いません。
あなたの本気を見せる時が来たんじゃないでしょうか(^^V
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★
★ 今が超お買い得 Amazon Fire TV ★
===================================
くずはモール内「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」
にて展示中の「3505号車デジタル動態保存」運転体験の
受付を開始を発表しました(発表PDF)(鉄道コムさんのニュース)
発表の情報は以下のようになっています
・ご利用開始日 5月16日(金)
・受付開始日 5月1日(木)12:00~
・受付方法 インターネットによる事前予約制(先着順)
受付サイトURL http://resv.jp/sanzen_yoyaku/
※電話では受付いたしません。 ※1ヵ月先まで予約できます。
・ご利用料金 2,000円(税込み) ※約20分間運転体験できます。
・ご利用時間帯
① 11:00~ ② 11:30~ ③ 15:00~
④ 15:30~ ⑤ 19:00~ ⑥ 19:30~
・運転体験内容
特急(淀屋橋~枚方市) 急行(淀屋橋~香里園) 普通(中之島~守口市)
の中から一つを選択できます。 ※所定時間を過ぎると区間途中
でも終了になります。
・ご利用特典
①制帽を無料で貸し出しいたします。
②運転体験記念ステッカーを進呈いたします。
ここからがなかなか心憎いところでやる気にさせられるのでは?
①運転操作は他の運転シミュレーターに比べて本格的に設定しています。
②体験前に運転操作の簡単なご説明はいたしますが、体験中の運転指導は行いません。
あなたの本気を見せる時が来たんじゃないでしょうか(^^V
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★


ブログランキング参加中です ランキングには鉄道情報一杯です | ![]() |
![]() |
「京阪電車全線全駅いま・むかし」 - 三条・四条・五条
くずはモールの「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」にて
「京阪電車全線全駅いま・むかし」として掲示中の 駅の現在と昔との
対比がわかるパネル展示
私の個人的に利用頻度の高かった思いのある
京阪三条・四条・五条のいま・むかしをみてみたいと思います
地上駅で名前も変る前の、三条と四条駅です
むかしの写真は私の記憶よりも更に古いものですけれど

深草がおまけ(失礼ですが)がついていますが、五条駅です
むかしの駅前の広場てきな場所はとても懐かしいですがこちらも
私の記憶にあるものよりさらに古そうです
五条駅の大きな踏切は大変交通量の多い国道1号線を遮断するもので
交通渋滞の面で問題とはなっていたと思います

◆今後どんどん増える「さんぜんひろば」のブログ記事などはこちらから
◆当ブログ内の「さんぜんひろば」記事はこちら
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★
★ 今が超お買い得 Amazon Fire TV ★
===================================
「京阪電車全線全駅いま・むかし」として掲示中の 駅の現在と昔との
対比がわかるパネル展示
私の個人的に利用頻度の高かった思いのある
京阪三条・四条・五条のいま・むかしをみてみたいと思います
地上駅で名前も変る前の、三条と四条駅です
むかしの写真は私の記憶よりも更に古いものですけれど
深草がおまけ(失礼ですが)がついていますが、五条駅です
むかしの駅前の広場てきな場所はとても懐かしいですがこちらも
私の記憶にあるものよりさらに古そうです
五条駅の大きな踏切は大変交通量の多い国道1号線を遮断するもので
交通渋滞の面で問題とはなっていたと思います
◆今後どんどん増える「さんぜんひろば」のブログ記事などはこちらから
◆当ブログ内の「さんぜんひろば」記事はこちら
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★


ブログランキング参加中です ランキングには鉄道情報一杯です | ![]() |
![]() |
「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」 - 「京阪電車全線全駅いま・むかし」
くずはモール・南館ヒカリノモール1階にオープンした
京阪電車の「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」
前回記事からまた少し間があいてしまいました(桜の季節で・・)
今回は「京阪電車全線全駅いま・むかし」の概観お届けです
京阪線および大津線全線の全89駅の現在と昔の写真をプラットホーム上の
壁面に展示します。との内容でこちら楽しみにしていました


当ブログでは、石山坂本線100周年に合わせて、京阪電車さんの粋な
プレゼントで石山坂本線・京津線の駅に昔の路線図と昔の写真パネルが
掲示された際に石山坂本線・京津線の全駅を巡って「駅の今昔」を取材
し「駅今昔シリーズ」としてブログ記事を公開しています。
石山坂本線、京津線は既に掲載されていた写真となっていますが
京阪本線などはとても感慨深くみることができました。
私の思いいれのある駅などは別途記事掲載予定です。
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★
★ 今が超お買い得 Amazon Fire TV ★
===================================
京阪電車の「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」
前回記事からまた少し間があいてしまいました(桜の季節で・・)
今回は「京阪電車全線全駅いま・むかし」の概観お届けです
京阪線および大津線全線の全89駅の現在と昔の写真をプラットホーム上の
壁面に展示します。との内容でこちら楽しみにしていました
当ブログでは、石山坂本線100周年に合わせて、京阪電車さんの粋な
プレゼントで石山坂本線・京津線の駅に昔の路線図と昔の写真パネルが
掲示された際に石山坂本線・京津線の全駅を巡って「駅の今昔」を取材
し「駅今昔シリーズ」としてブログ記事を公開しています。
石山坂本線、京津線は既に掲載されていた写真となっていますが
京阪本線などはとても感慨深くみることができました。
私の思いいれのある駅などは別途記事掲載予定です。
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★


ブログランキング参加中です ランキングには鉄道情報一杯です | ![]() |
![]() |
「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」 - ジオラマ
くずはモール・南館ヒカリノモール1階にオープンした
京阪電車の「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」
前回記事から少し間があいてしまいました(トーマスラストランとか・・)
今回は京阪沿線を再現した、ジオラマをお届けです
(2014.04.03 出町柳駅 画像追加しました)
ひらぱー・そしてここ「くずはモール」も再現されたジオラマです

沿線それぞれの特徴を上手く配置してありました
こちらには、ラバーダックがいました

京都では三条駅が再現されていましたね
昼間のみでなくて夜も再現されてます
残念なのは列車の運転は有料ってところですかね

こだわりっていうかなんとも見逃しそうなところに
「出町柳駅」が再現されていました (2014.04.03画像追加しました)

◆今後どんどん増える「さんぜんひろば」のブログ記事などはこちらから
◆当ブログ内の「さんぜんひろば」記事はこちら
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★
★ 今が超お買い得 Amazon Fire TV ★
===================================
京阪電車の「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」
前回記事から少し間があいてしまいました(トーマスラストランとか・・)
今回は京阪沿線を再現した、ジオラマをお届けです
(2014.04.03 出町柳駅 画像追加しました)
ひらぱー・そしてここ「くずはモール」も再現されたジオラマです
沿線それぞれの特徴を上手く配置してありました
こちらには、ラバーダックがいました
京都では三条駅が再現されていましたね
昼間のみでなくて夜も再現されてます
残念なのは列車の運転は有料ってところですかね
こだわりっていうかなんとも見逃しそうなところに
「出町柳駅」が再現されていました (2014.04.03画像追加しました)
◆今後どんどん増える「さんぜんひろば」のブログ記事などはこちらから
◆当ブログ内の「さんぜんひろば」記事はこちら
===================================
★ 毎日チェック Amazon タイムセール ★


ブログランキング参加中です ランキングには鉄道情報一杯です | ![]() |
![]() |